top of page
​脊柱管狭窄症
最近腰や足の痛み、しびれを感じていませんか?もしたしら
​、それは脊柱管狭窄症のサインかもしれません。
脊柱管狭窄症は、背骨の中にある神経の通り道(脊柱管)が
狭くなり、神経が圧迫されることで様々な症状を引き起こす
​病気です。
​主な原因
脊柱管狭窄症は背骨の中にある神経の通り道である脊柱管が狭くなることで、
神経が圧迫され、様々な症状を引き起こす病気です。
主な原因は

✅加齢による要因
​➡椎間板の変性や突出、椎間関節の肥大、黄色靭帯の肥厚、骨棘の形成


✅日常生活の腰への負担が要因となるもの
➡重い物を持ち上げる、長時間の座位、肥満など

✅脊柱の他の病気が要因となる場合
➡椎間板ヘルニア、腰椎すべり症、骨粗鬆症、側弯症など
東大宮ほんごう整骨院 脊柱管狭窄症 イラスト
東大宮ほんごう整骨院 脊柱管狭窄症 イラスト2
​代表的な症状
✅ 腰痛
➡じっとしていてもズキズキとした痛みを感じることがあります。
 特徴的なのは腰を反らすと痛みが増強しやすいことです。
 前かがみの姿勢や座っているときは比較的楽になることが多いです。

✅ 下肢痛
➡腰の痛みと合わせてお尻(臀部)~太ももの裏側やふくらはぎ、
 足先にかけて痛みやしびれを感じることがあります。
 この痛みは坐骨神経という太い神経が圧迫されることで生じる
 ことが多いです。

✅ 間欠性跛行
➡歩き始めは問題ないものの、しばらく歩くと足腰のしびれ、脱力感
などが現れ、歩き続けることが困難になります。
前かがみの姿勢になると症状が楽になることが多く、
休憩すると再び歩けるようになるのが特徴です。

​✅ 排尿・排便障害
➡下半身の感覚や運動、排泄機能をつかさどる馬尾神経が圧迫される
ことで起こります。重症なケースが多く、速やかに専門の病院を
​受診することが重要です。
​好発年齢は??
主に加齢による脊柱の変性が原因で発生することが多いため、
50歳以降に好発します。特に60歳から80歳にかけて
発症する方が多い傾向にあります。

 
​チェックしてみよう!
ご自身の症状について、以下の項目にチェックを入れて
​みて下さい
□ 腰を反らすと痛みが強くなる
□ お尻や太ももの裏側んび痛みがある
​□ 歩いていると足が痛くなり、休むと楽になる
□ 足や足先にしびれを感じる
​□ 長時間座っていると腰や足が痛む
もし、チェックが多いほど、脊柱管狭窄症の可能性が
​高まります。気になる症状があれば、お早めにご相談下さい。
​東大宮ほんごう整骨院の脊柱管狭窄症の施術はここが違う
★徹底的な問診と評価:患者様の症状、痛みの程度、日常生活での支障などを詳しく
           お伺いし、姿勢の検査、関節可動域、神経学的な検査などの
           評価を行い、お身体のの状態を正しく把握します

★独自の神経調整法:脳と神経系の繋がりを利用し、脳神経に軽微な振動刺激を与える
          TNブレイン療法により、全身の神経のバランスを整え、
          痛みの鎮痛システムを正常に働かせます

★ハイボルト療法・立体動態波療法:痛みの鎮痛に特化した特殊な電気を与え、
​                 炎症や痛みを和らげ、筋肉の緊張を緩和します

★コアトレーニング:腰部にかかる負担を減らすために腰周りの筋肉、体幹筋の
          トレーニングを独自の複合高周波を使い鍛えていきます

★日常生活指導:痛みを悪化させる日常生活での姿勢や体の使い方を丁寧に
        指導致します。早期回復と再発予防のサポートをします

 
​東大宮ほんごう整骨院はここが違う
腰の痛い部分だけを刺激してもなかなか治らないはずです。
まずはどうして、
腰が悪くなってしまったのか??

腰には普段どんな負荷(ストレス)がかかり続けてしまって
いるのか??

という事を考えてあげることが大切です。
例えばそれは

姿勢の問題かもしれません。常に腰に負担がかかるような
姿勢でいたら当然狭窄症も進行する可能性が高まります。
また腰と関係が深い、
股関節や肩の関節などの動きが
悪くなってしまっていることが原因かもしれません。

このように腰だけの問題にとらわれず、
身体全体を通して
​検査・分析
を行っていくことで痛み・しびれを取り除く
​答えが見えてくるはずです。
​東大宮ほんごう整骨院では
しっかり姿勢や可動域の検査を行っていきます
東大宮ほんごう整骨院 脊柱管狭窄症 鏡検査
東大宮ほんごう整骨院 腰痛 検査 
東大宮ほんごう整骨院 腰痛 イラスト
姿勢の崩れや関節の可動域を
しっかり治していく事が
​腰にとってとても大切★
東大宮ほんごう整骨院 腰痛 姿勢変化
​東大宮ほんごう整骨院はここが違う
3か月以上慢性的に続くような痛みは
〝痛覚変調性疼痛〟【第3の痛み】と呼ばれ、
痛みの原因は〝脳〟にあるという事が近年​分かってきました。


本来私達の体の中には、痛みに対して、その痛みを和らげ
ようとする
抑制系のシステムというものが備わっています。
脳内で、痛みを和らげる神経伝達物質を出すことで、
痛みをブロックさせている訳です。しかし、

長期的な痛みが続くと、このシステムがうまく働きづらく
なってくるという事が分かっています。

これが長引く痛みの正体です【脳のエラー】
つまりもう一度この人間に本来備わっている
痛みを和らげるシステムが正常に働き出す事が鍵だと
私達は考えます。
​つまり
長引く痛みの根本は​
〝脳〟からの影響が
​とても大きいという事です!!
東大宮ほんごう整骨院では脳神経に働きかける
​TNブレイン療法を行っています
東大宮ほんごう整骨院 腰痛 TNブレイン
東大宮ほんごう整骨院 腰痛 TNブレイン療法

​【実際施術

STEP1【問診】
カウンセリングを行います。現在のお体の状態はもちろんのこと過去の病歴、ケガの有無、通院歴など、詳しいお体の状態をお聞きしていきます。
東大宮ほんごう整骨院 脊柱管狭窄症 問診
東大宮ほんごう整骨院 脊柱管狭窄症 問診2

問診

STEP2【説明】
今の症状の根本原因はなにか?
どのくらいの施術期間が必要か、どういう施術か?
​などをご
説明させて頂きます。
東大宮ほんごう整骨院 問診説明 腰痛
東大宮ほんごう整骨院 問診説明 腰痛2

説明

STEP3【マサテスト、DTG測定、鏡検査】
現在のお体の状態を関節可動域検査、筋力検査、体表温測定検査、鏡検査、視力検査等を使って丁寧に調べていきます。
東大宮ほんごう整骨院 可動域検査 腰痛3
東大宮ほんごう整骨院 関節可動域検査 腰痛

検査

STEP4【実際の治療】
まずは脳神経の一部に刺激を与える為、専用の機器を用いてフェース(顔)や頭蓋骨に対して軽い振動を与えていきます。
2回目以降は背骨(脊髄神経)や筋肉(抹消神経)に対しても同様の刺激を与えていくことで体全体のバランスを調整していきます。
実際痛い所だけを治療するわけではなく、その元となっている原因の場所に対してアプローチしていきます。
東大宮ほんごう整骨院 脊柱管狭窄症 フェース施術
東大宮ほんごう整骨院 首 施術 脊柱管狭窄症

施術

STEP5【結果】
治療後もう一度、関節可動域、筋力、鏡、DTG検査を行い、治療の効果を確認して終了となります。
東大宮ほんごう整骨院 可動域検査 肩 脊柱管狭窄症
東大宮ほんごう整骨院 腰痛施術

​結果

★レントゲン分析
症状によって当院が提携している病院にて頚椎、腰椎のレントゲンを撮影してきて頂きます。レントゲンを参考にさせて頂き、現在の骨格の状態を正確に把握していきます。

© 20203 by THE GYM. Proudly created with Wix.com

東大宮ほんごう整骨院 ロゴ
東大宮ほんごう整骨院 自律神経
東大宮ほんごう整骨院 ツクツクロゴ

OPENING HOURS

 

★完全予約制★

≪月・火・水・木・金≫

午前9:00~12:30

午後3:00~8:00

≪土≫

午前9:00~2:00まで

 

休診日:日・祝日

 

 

 

 

 

 

 

ADDRESS

 

住所:埼玉県さいたま市見沼区東大宮5丁目25-3

JR宇都宮線東大宮駅東口より徒歩3分

駐車場完備

Tel:048-681-7300

Fax:048-681-7400

​※月に2~3日程度研修・セミナーにより院を休診する場合がありますので、お電話が通じない際は、日を改めておかけ直し下さい。

FIND​ US

東大宮ほんごう整骨院地図 
東大宮ほんごう整骨院 院内
東大宮ほんごう整骨院院長
東大宮ほんごう整骨院院内風景
東大宮ほんごう整骨院  腰痛 
bottom of page